2005.12.31.
今年はリリースとツアーで充実した1年だった。その反面、複雑な思いにかられることもしばしあった。
こちらは平穏無事に暮らしたいのに世の中はそうはさせてくれないらしい。その原因となるこの世とは、
一体どんな世界なのか。それを乗り越える手段とは。そうして乗り越えた先に見える世界とは?これら
は、ここ数年常に頭から離れないテーマだ。ただし、この最近の2作品で、その回答の大方を顕わにに
したつもり。そして来年はその漠然とした世界を目の前に紡ぎ出す最も困難な作業が待っている。
何はともあれ、今年一年お付き合い頂き本当にありがとうございました。心より感謝しております。
2005.12.24.
movie.
HATE ALL TOUR 総集編。
2005.12.22.
extraII/interview.
2005.12.16.
extraII/review.
2005.12.9.
BIO.
今年のライブは全て終了しました。ありがとうございました。
これから、次作の曲作りと録音にはいります。そのため、ライブはしばらく行わない、というアナウンス
を一部でしましたが、現在幾つかの御依頼を受ける用意があります。予定は未定です。
I wish.........ここからは、やや個人的な話になります。
今年は訃報がとても多く、辛い一年になりました。共演者や古い友人、その知人まで含めるとライブ関係
者だけで8人にもなります。その知らせは今年の始めから断続的に耳に入り、 10月末から少し気分がす
ぐれない日が数日続きました。それでも何人かの人とメールや電話でこのことについて話し合いを繰り
返し、今でもそれは続いています。みんな随分大人の対応で自分はまだまだ修行が足りない事に気付か
されました。今、精神状態は良いですが、何か妙なへこみが心の中にできてしまって、気付くとそこに
すっぽりはまってしまっている自分がいます。でも、残された者達は生きる、真摯に生きるしかない。
それが、精一杯生きたであろう彼等への礼儀でもあります。彼等の残した音源を聴いてなぜか安堵にも
似た不思議な気持ちになりました。
「音源を残す」ということは自分がこの世に存在した証を残すこと。
「ステージに立つ」といことはそれをリアルタイムで実感すること。
音を鳴らし続ける、それは何の為と言えば自分が生きていくためでもあるのです。彼らのご冥福を心か
らお祈りするとともに、今年残りあと僅か、皆が何事もなく無事で過ごせるよう、切に願います。
2005.12.3.
INFO/SHOP.
2005.11.24.
INFO/SHOP. BIO. SET.
12.4. のメイソン・ジョーンズは、サンフランシスコの即興ギタリスト。90年代初頭、自らのレーベル
で、多くの日本のバンドをリリース、ジョン・ゾーンや、スティーブ・アルビニ、ジム・オルークらと
並ぶ、ジャパニーズ・オルタナ・シーンを海外に紹介した重要人物。かつて彼の編集雑誌OngakuOtaku に
BACTERIA の CELL DIVISION が紹介されるなど、関連性もバッチリ。当日のDUOの相手が吉田達也氏(ち
なみに、姫路での共演は関西方面でお世話になっている道下慎介氏) とくれば、これは間違いないでし
ょう。皆様ふるって御来場下さい。
2005.11.22.
SCHEDULE.
2days、終了しました。久しぶりの名古屋にご来場、CDご購入の方々、良いシメを向かえる事が出来て
本当に感謝しております。で、次はいよいよ MASON JONES 来日公演のサポートです。この後、次作の
録音に入ります。今年のラストは来年を見据えた内容になる予定。乞う御期待。
2005.11.13.
SCHEDULE.
2005.11.8.
SCHEDULE.
HATE ALL 関連、ラスト2days。極めて漆黒の2日間となるだろう。fallin' down slowly more slowly...
2005.11.4.
INFO/SHOP.
HATE ALL 取扱店舗増えました。
2005.11.3.
SCHEDULE.
2005.10.27.
SCHEDULE. INFO/PUB.
2005.10.20.
SCHEDULE. BIO.
3days 終了。皆様ありがとうございました。特に普段あまり演奏できない大阪・姫路にご来場、CDご購入
の方々、本当に感謝しております。
2005.10.13.
SCHEDULE.
大阪・姫路の前売予約は本日23:00まで受付。高円寺も確実なのは同じく本日23:00まで受付。それ以降
は確認できない可能性があります。
101A radio "flood floor" で "HATE ALL"."from some faraway small world" が OA 。
2005.10.10.
INFO.
PUBLICITY. ほぼ終了したので一覧に。3days の物販リストを bbs に。
予約はなるべく13日までにお願い致します。それ以降は確認できない可能性があります。
2005.10.5.
SCHEDULE.
3days 最終日に共演する101A のネットラジオ"flood floor"、先月27日のOAでは「SCUM」から3曲PLAY。
来週11日では「HATE ALL」から数曲PLAY予定。
101A radio"flood floor" → http://www.radio.gs/
2005.10.3.
extra I/movie.
レコ発からの映像を。
2005.9.18.
SCHEDULE. BIO.
レコ発無事終了。共演の皆が会場を暖めてくれたお陰で、最高の状態で最高の演奏ができた。万事良好。
次は前作以来の(決して恒例にしたくない)3days。早速リハ開始。
2005.9.12.
BIO. SCHEDULE.
2005.9.11.
extra I/movie.
2005.9.09.
INFORMATION/SHOP.
店頭在庫が無く取寄に時間が掛かる場合は速やかにGrandFish通販係へ。迅速対応明瞭会計。
レコ発での演奏は通常セットと+ゲストの2セットを予定。森川氏が久々に guitar や synth を弾きまくり
ます。乞う御期待。
----------------------------------------
さらにメンバーの課外活動情報を少々。
デンが drum の [サムライ] が2005年末にCD+DVD2枚組リリース!貴重音源貴重映像満載。
SAMURAI official web → http://samurainanode.gozaru.jp
カガワ(MONE\I$GOD. MEGANE.) の [GOD'S ORDER] にカワグチが参加したレアトラックがCDRでリリース。
MONE\I$GOD official web → http://www.geocities.jp/mig_migjp/index.htm
8.24 (HATE ALLと同日) 発売 ナゴムコレクションCD [マサ子さん] にカワグチのコメント収録。
*masakosan* official web → http://www.dapple.to/masakosan
2005.9.07.
INFORMATION/SHOP. SCHEDULE.
20年前はクサカリガマ、今回はチェーンソーだった解放治療。
----------------------------------------
実は、今回の新譜には PV が存在します。バイヤー向けに制作されたもので、曲は 「CULT」。アップ済みの
ライブ映像に若干手直しを加えた物で、DVD化や一般公開の予定は今のところありませんが、新宿 JNR に
行けば見られるかも。
2005.9.03.
INFORMATION/SHOP.
2005.9.01.
INFORMATION/SHOP.
各委託店舗のサイトで入荷情報アリ。「SCUM」 品切店に再入荷。
2005.8.24.
INFORMATION.
発売。
委託も開始。まずは、新宿ALLMAN から。
CD JOURNAL のサイトでも8/22付newsとして紹介。
2005.8.22.
INFORMATION. SCHEDULE.
CDに関する情報は Grand Fish/Lab のサイトも御参照ください。
2005.8.12.
INFORMATION. SCHEDULE.
mailorder 受付開始。
2005.8.3.
SCHEDULE.
Grand Fish/Labでもsampleをアップ。こちらは indies issue ver.よりも製品に近い音質となってます。
2005.8.1.
INFORMATION. PROFILE.
発売中のindies issue 最新号にinterview. sample. 収録。広告も。
2005.7.22.
SCHEDULE.
レコ発。今回は馴染みの場所で馴染みの人たちと。まず、PIGMEN。以前も触れましたが、バンド史上の節目
には必ずきっちりと共演してきました。 メンバーチェンジ後、精力的な活動を続け、先日はフランスツアー
も成功させた模様。WATCHMANは、MELT-BANANA 在籍時によく対バンしましたが、今回は初のソロという
試み。そして、GAKIDEKA。ボーカルはおなじみKIRIHITO/20000Vの早川店長。他のメンバーも凄いメンツ。
さらに、ダメ押しゲストとしてZ.O.A/GrandFish森川代表。全曲とはいえませんがBACTERIAに参加予定。
前売りはぴあ、ローソンともに明日23日発売。
2005.7.13.
SCHEDULE.
やや早い感もしますが、夏のリリースへ向けて情報が多くなりそうなので一足先に告知。
20年前代々木公園で行われた悪夢のイベント「解放治療」。ハードコアもポジもノイズも混在した理不尽な
空間。当然、観に行きました。昨年に続いて2度目の「再び」に今回は出演する側として参加します。
2005.7.2.
早速お問い合せを頂いております。個別に対応いたしますのでご了承下さい。
2005.7.1.
SCHEDULE.にて重要なお知らせ。
2005.6.25.
INFO.
2005.6.24.
INFO.
リリースについて。
2005.6.6.
SCHEDULE. extra I. and TOP.
2005.5.25.
BIO. SET.
2005.5.21.
一部修正。
あの日から丁度10年。いよいよ。
2005.5.19.
100年のメールに不具合発生。暫く予約は scum@bacteria00.com で行います。
100年に予約メール送信済みの方でレスの無い方は、お手数ですが scum 宛で再度ご予約願います。
2005.5.16.
補足的な告知をbbsにて。
サイトを始めて何年経つのだろう。最初は管理人が別人だったので覚えてない。 BACTERIA の手元にある全デ
ータを網羅するつもりが結局未完成だ。音源やら画像やら、とくにあと3本のインタビューは発表したいのだ
けれど。などと思ってみる。たまには。
2005.5.14.
SCHEDULE.
一週間後に迫り、遅ればせながらイベントのフライヤーを。そして、それぞれの想いに。
2005.4.19.
SCHEDULE.
最轟音でいきますので。
2005.4.10.
SCHEDULE.
久々に「らしい」イベントに出演します。「音」が「コード」から逸脱して「ノイズ」化していく方法が多く
占める、 いわゆる「ノイズ」という表現行為とは真逆の、本来「ノイズ」である「存在 (音)」が、「コード」
を探し当てていく、 という BACTERIA の方法論に最も適した場になることは間違いない。タイトルの「神の裁
き〜」は、 かのアルトーからの引用であろう。 10年程前にも同企画に出演させていただいたが、 再び参加でき
ることを光栄に思う。乞う御期待。
2005.3.22.
INFO. DISCO.
DISCO. 少し整頓しました。+mp3
2005.2.27.
extra I.
2005.2.17.
INFO. extra I. TOP.
新譜の詳細未定のまま、次作の録音開始。終わりは全く見えない。
2005.2.11.
BIO. SET.
2005.1.29.
SCHEDULE.
2005.1.24.
INFORMATION.
2005.1.23.
extra I.
2005.1.17.
PROFILE. extra I. extra II.
2005.1.9.
SCHEDULE.
2005.1.3.
TOP.
2005.1.1.
TOP. LOG.